ステータスバーEX 2017-09-01 (Fri) 00:24

オフィシャルアドオン「ステータス バー」、「サイズ情報 バー」の機能を統合した感じのものをアドオンにしてみた。

表示するのは、ファイル/フォルダ情報、ファイル/フォルダの選択数及び合計サイズ、ドライブ情報など。

また、次の関数も提供する。

機能スクリプトや他のアドオンからステータスバーにメッセージを表示する
書式Addons.StatusBarEX.SetText(para1[, para2[, para3]]);
パラメタpara1: 表示するメッセージ
para2: 表示色 ex) "Blue", 0x0000ff (cssのcolorと同型式)
para3: 表示を維持する時間 (ミリ秒)

機能デバッグコンソールにもメッセージを表示(デバッグコンソールインストール時)
書式Addons.StatusBarEX.SetTextAndLog(para1[, para2[, para3]]);
パラメタSetTextと同様

機能メッセージをクリア
書式Addons.StatusBarEX.ClearText();
パラメタなし


2019/11/01 更新 1.04
・ファイル数表示関連の修正
@TE64 19.9.29 Win 6.1.7601 WS 300 Admin IE 11 ja_jp

2018/05/22 更新 1.02
・サイズ情報の取得方式をオフィシャルのサイズ情報 バー 1.07相当に更新
・フォルダのサイズ取得を無効にできる(オプション-全般)ようにした
環境によってはフォルダのサイズ取得に時間が掛かり過ぎる場合があるようなので無効での使用を推奨
@TE64 18.5.19 Win 6.1.7601 WS 300 Admin IE 11 ja_jp

2017/11/02 更新 1.01
・タブグループの切換え時にも情報を取得するようにした
・FV.Items.Count をFV.ItemCount(SVGIO_ALLVIEW) に変更(高速化)
@TE64 17.10.11 Win 6.1.7601 WS 300 Admin IE 11 ja_jp

ダウンロード

@TE64 17.8.22 Win 6.1.7601 WS 300 Admin IE 11 ja_jp
関連記事

コメントの投稿

  1. No title
    はじめまして。
    ステータスバーEXを使わせて頂いていて、少々気になる点がありコメントしました。
    と言いますのは、選択したフォルダに格納されているファイル数が極端に多いときにTablacus本体がしばらくフリーズ状態になってしまう場合があるようです。
    Windowsを起動して最初にそういうフォルダを選択した場合に発生し、一度発生した後はWindowsを再起動するまでは発生しません。
    本体の方の不具合かとも思われましたが、このアドオンを無効にしておくと発生しません。
    ステータスバーEXは大変便利で今後も使い続けていきたいので是非ともご対応をお願いします。
    不足している情報がありましたらこちらで検証させて頂きます。
    よろしく願いいたします。
  2. Re: No title
    指摘して頂いてありがとうございます。
    選択されたファイル/フォルダの合計サイズを取得する際にフォルダのサイズも積算していましたが
    この処理が重くなっていると思われます。こちらの環境では今までフリーズ状態になったことはありませんが、
    フォルダ以下の構造が複雑だったりファイル数が極端に多かったりしたらそんな状態になることもあり得るかなと。

    そんな訳でホントはフォルダサイズの積算はやらないほうがいいかなと思いますが、一応機能としては残しておいて
    オプションで無効にできるようになりましたので無効にして使ってください。
  3. No title
    フォルダ無効の設定で現象が出なくなり快適になりました。
    迅速なご対応ありがとうございました。
注意事項
基本的にこのブログはブログ主の備忘録です。

ブログの内容にはブログ主の主観や時には正確でない情報が含まれていることもあります。書いてある内容がすべての環境にあてはまることを保証するものでもありません。

また、過去の記事は既に陳腐化していることもあります。

その辺をご理解の上で当ブログ内に書いてあることを試す場合は自己責任でお願いします。

記事内容の誤りの指摘、疑問点の回答などコメント頂けると助かります。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログ内検索
カラーコードチェッカ
カラーコードの確認
入力例) #ffffff | blue
カテゴリ
最新記事
最新コメント(敬称略)
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: